top of page
824048AD-C838-4336-B87A-ECC1A82E302D_1_105_c.jpeg

​セカンドライフを

​「笑顔いっぱいに」

デイサービス 蔵
日常生活支援型デイサービスについて

営業日​:月曜日〜土曜日
​営業時間:09:10~16:15

介護認定(要支援・要介護)
障害支援区分の認定を受けている方

定員数

28名

​活動内容

朝スタッフが車でお迎えに伺い、運動やレクリエーション、入浴、趣味活動、お食事や休養、お友達との交流を楽しんでいただき、帰りはご自宅まで車でお送りする介護保険サービスです。
運動の機会が少ない、お友達との出会いが減った、最近毎日がつまらないなど様々なお悩みがあると思います。
またご家族様におきましても介護における苦悩やご苦労、お仕事や家事との両立でお悩みの皆様も多いのではないでしょうか。
「そんな皆様のお力に少しでもなりたい」「皆様の自立した生活を応援したい」と考えながら支援を提案させていただいております。

B0ACF49A-9311-4390-978B-F91661B4EAE3_1_1
close-up-people-holding-hands.jpg

​1日の流れ

​午前の部と午後の部の二部制のデイサービスになります。

8:30~9:09

■朝の送迎

ご自宅までお迎えにあがります。

moving-car-on-the-road.jpg

9:10~11:44

■健康確認
■朝のお話
■入浴
■喫茶タイム
■頭の体操
■個別機能訓練

・看護師が体温・脈拍・血圧測定を行い、健康確認を行います。
・月に1回、体重測定も行っております。

・体調に応じた保清(入浴・部分浴 他)を支援します。

・浴室は個人浴室(1人用)・大浴場(内露天)・機械浴室(座浴・寝浴)の4種類あります。

・また空き時間はお話や個別機能訓練、頭の体操となる流行の脳トレ、塗り絵やiPadを使用した脳トレなどを楽しんでいただきます。

・料理教室(くら~ずきっちん)の日もあります。
・入浴前後で喫茶タイムがあり珈琲、紅茶、ココア、お茶、スポーツ飲料などを選ぶことができます。

824048AD-C838-4336-B87A-ECC1A82E302D_1_1
BA0F33BF-EC25-461E-85A1-920113CE931C_1_1

11:45~11:59

■食事前の体操
■口の健康体操 昼食前の体を軽くほぐします。 
食事の飲みこみが良くなる食前体操も行います。

1CC0FF7D-0536-400F-B892-9730D6C6C038_1_105_c.jpeg

12:00~13:59

■昼食
■歯磨き・うがい
■休養・自由時間
■クラブ活動
■少人数レクリエーション

 栄養士の管理のもと、手作りの食事を提供します。 
食後は歯磨きやうがいをお願いしています。

休養が必要な方は休養をしていただくことができます。 
休養されない方は自由時間として、クラブ活動(カラオケ、工作、書道、ペン習字、手芸、園芸、運動)や少人数でテーブルゲームなどのレクリエーションを行います。

toothbrushes-on-the-table.jpg
baked-salmon-garnished-with-asparagus-and-tomatoes-with-herbs.jpg

14:00~15:39

■ストレッチ体操と運動
■水分補給 集団での運動メニューを行います。 
(リハビリ体操・屋外歩行訓練 他)

■レクレーション 日替わりで内容を変えております。お楽しみください。 
(ゲーム・工作・社会交流 他)

パワーウォーク

15:40~16:15

■おやつ
■帰りのお話 

お茶とお菓子をつまみながら、話をしたり、歌を歌って帰るまでの時間を過ごします。

こいのぼりとかしわ餅

16:15~17:00

■帰りの送迎 

ご自宅まで車で送迎いたします。

moving-car-on-the-road.jpg
bottom of page